日々、腐った脳ミソをどうにかできないか画策中。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ニュースを見ていたら、中学の同級生がニュースを読む映像に、これまた同級生のうなぎ屋の跡取り息子が映っていた。ちょっとした同窓会?私は、見る側だけれど。みんな、がんばってるなぁ。
今日は、あさのあさこの「福音の少年」。
やっぱり、あさのさんの書く少年は良いなぁ。ちょっと、内容は畠中恵さんの「百万の手」と似てるけど、あさのさんの方に軍配を上げたい。「百万の手」は、世界観が大きすぎるのと、リアリティがなさすぎてミステリーの要素が薄くなってしまった感があったけれど(そして、書きたいことがボヤけてしまっていた)、あさのさんは少年二人の心の闇にスポットを当てつつ、話を進めていって、最後も、あぁぁっていう。
あさのさんの書く少年は、きれいな川で育った鮎(はスイカに似ているらしい)の匂いがする。うん。よく分からないけど、そんな感じ。友情じゃない、恋でもない、ギリギリな駆け引きがすごく上手くて、読んでいて胸がぎゅっとする。あぁ、早く「NO.6」の続刊出ないかなぁ。
あ、新刊出たので、今週中にUPします
PR
貧乏人の私は、トマさんに読み終わったジャンプをもらう。
BLEACH、BLEACH!!
何ですか、アパッチ!!かわいすぎ。カワ美シャス(つい出てしまうハマー語)。というか、え、がっくん?!久保先生の描く女の子はみんなかわいくて良い。しかし……、ウワサには聞いていたものの、このイチオリ展開は、ちょっと……。ルキアはどこへ行っちゃったんですか。一護には、ルキアがいるじゃないですか。女キャラ一位の彼女が……。織姫は……、自分の力のなさを実感しているとか足手まといになるとか言いながら必死にしがみついてきて尚且つそこでも言い訳するのが嫌です。良い子なんだけど……一護が絡むと、なぁ……。
あ、ボーボボ。いつの間にか最終回……。やっぱり1部のノリの方が好きだけれど、こうなると寂しいなぁ。こんなにも同業者の先生たちに惜しまれる作者さんもいないんじゃないかと。いろんな先生たちのねぎらいの言葉が温かかったなぁ。
タイトルの「パレード」は吉田修一さん作品。す……っごい、おもしろかった!!最後の締めもたまらない。すごい才能のある人なんだろうなと。ルームシェアする男女4人(+途中加入1人)の話なんだけれども、先輩の彼女に一目ボレしちゃうへたれな大学生とか、人気アイドルの彼女とか、いつもオカマさんたちと一緒なイラストレーターだったり、体を売る商売(趣味は人に家に無断侵入)をする少年だったり、元彼女と未だ体の関係が続いてる映画配給会社の社員だったりとみんなひとくせあるくせにさらりと日常が書かれていて。みんなにそれぞれ過去があるんだけど、未来は見えない。淡々とした日常が続いていた中にラストの展開は、衝撃。でも、それも彼らの日常。
明日は、「おたく論」読みます。
おたくですから。
BLEACH、BLEACH!!
何ですか、アパッチ!!かわいすぎ。カワ美シャス(つい出てしまうハマー語)。というか、え、がっくん?!久保先生の描く女の子はみんなかわいくて良い。しかし……、ウワサには聞いていたものの、このイチオリ展開は、ちょっと……。ルキアはどこへ行っちゃったんですか。一護には、ルキアがいるじゃないですか。女キャラ一位の彼女が……。織姫は……、自分の力のなさを実感しているとか足手まといになるとか言いながら必死にしがみついてきて尚且つそこでも言い訳するのが嫌です。良い子なんだけど……一護が絡むと、なぁ……。
あ、ボーボボ。いつの間にか最終回……。やっぱり1部のノリの方が好きだけれど、こうなると寂しいなぁ。こんなにも同業者の先生たちに惜しまれる作者さんもいないんじゃないかと。いろんな先生たちのねぎらいの言葉が温かかったなぁ。
タイトルの「パレード」は吉田修一さん作品。す……っごい、おもしろかった!!最後の締めもたまらない。すごい才能のある人なんだろうなと。ルームシェアする男女4人(+途中加入1人)の話なんだけれども、先輩の彼女に一目ボレしちゃうへたれな大学生とか、人気アイドルの彼女とか、いつもオカマさんたちと一緒なイラストレーターだったり、体を売る商売(趣味は人に家に無断侵入)をする少年だったり、元彼女と未だ体の関係が続いてる映画配給会社の社員だったりとみんなひとくせあるくせにさらりと日常が書かれていて。みんなにそれぞれ過去があるんだけど、未来は見えない。淡々とした日常が続いていた中にラストの展開は、衝撃。でも、それも彼らの日常。
明日は、「おたく論」読みます。
おたくですから。