日々、腐った脳ミソをどうにかできないか画策中。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
汰斗くんウエスタン出演は栄治さん推薦てー!!!!
マジでか。てっきり、ツッチー辺りかと思っていた、意外さを狙って。
栄治さん・・・、だから好きさ(笑)
そして、
釜崎ー!
立石ー!
話しているだけで良いって、何それ、恋?恋なの?!
あ、五條瑛の革命シリーズの「愛罪」の脇キャラです。
この二人、マジで・・・!
亮司あんまり出なそうだなと後回しにしていたらこんな萌えの爆弾が!グハ!もう息絶え絶え・・・。
インテリヤクザ萌え。四十路萌え。てか、釜崎って・・・。いやいやいやいや、でも、まさか・・・。
誰か同志はいないか・・・。
10月にも革命シリーズの文庫(やっと)出るし!
読書の秋バンザイ。
マジでか。てっきり、ツッチー辺りかと思っていた、意外さを狙って。
栄治さん・・・、だから好きさ(笑)
そして、
釜崎ー!
立石ー!
話しているだけで良いって、何それ、恋?恋なの?!
あ、五條瑛の革命シリーズの「愛罪」の脇キャラです。
この二人、マジで・・・!
亮司あんまり出なそうだなと後回しにしていたらこんな萌えの爆弾が!グハ!もう息絶え絶え・・・。
インテリヤクザ萌え。四十路萌え。てか、釜崎って・・・。いやいやいやいや、でも、まさか・・・。
誰か同志はいないか・・・。
10月にも革命シリーズの文庫(やっと)出るし!
読書の秋バンザイ。
PR
積もりに積もった蔵書を何とかしなきゃいかんと、「読書の秋」にかこつけて久々に読書漬けの日々を送っています。昨日読んだのは、高田嵩史の「毒草師」。
「QED」のアナザーストリーということで、少しびびっていたのですが(「QED」は未読。高田作品は千波くんシリーズのみ読破)、何とも読みやすい。
今回は在原業平と「伊勢物語」をなぞらえて物語が進んでいきますが、事件の内容もさることながら、「伊勢物語」における謎や時代背景になるほどとうならされることが多々。
物語は、さる名家の密室な離れから当主が消えたことからはじまります。離れは密室だったのにもかかわらず当主は失踪。そして川で遺体となって発見されるという不可解な事件。そして再び悲劇は起こる。同じように密室の離れから、今度は当主の妻が失踪する。というもの。
密室トリックに関して言えば、え、ズル・・・と思わないこともないけれど、キャラクターだったり設定だったりが物語をぐいぐいと引っ張っていきます。中でも「毒草師」である御名形のキャラは最強。あんな人が隣人だったら・・・、実際は、嫌だろうなぁ。ラスト近く、何事にも動じないような御名形が走る姿には胸キュン(笑)
こうなると「QED」シリーズも気になってきたけれど、その前に10何冊もある未読本を何とかしなければ・・・。次は、福永武彦の「草の花」、かな。
「QED」のアナザーストリーということで、少しびびっていたのですが(「QED」は未読。高田作品は千波くんシリーズのみ読破)、何とも読みやすい。
今回は在原業平と「伊勢物語」をなぞらえて物語が進んでいきますが、事件の内容もさることながら、「伊勢物語」における謎や時代背景になるほどとうならされることが多々。
物語は、さる名家の密室な離れから当主が消えたことからはじまります。離れは密室だったのにもかかわらず当主は失踪。そして川で遺体となって発見されるという不可解な事件。そして再び悲劇は起こる。同じように密室の離れから、今度は当主の妻が失踪する。というもの。
密室トリックに関して言えば、え、ズル・・・と思わないこともないけれど、キャラクターだったり設定だったりが物語をぐいぐいと引っ張っていきます。中でも「毒草師」である御名形のキャラは最強。あんな人が隣人だったら・・・、実際は、嫌だろうなぁ。ラスト近く、何事にも動じないような御名形が走る姿には胸キュン(笑)
こうなると「QED」シリーズも気になってきたけれど、その前に10何冊もある未読本を何とかしなければ・・・。次は、福永武彦の「草の花」、かな。
ちょww
ルイルイが、がっくんの誕生日を祝ってる!!
ど、どうした(笑)
しかも、「がっくん」呼び。萌えた・・・。
ウエスタン。
先行のチケット引き換えに行って来たならば、最前列と4列目のそれぞれ通路とか・・・!
あばばばば。
下手な恰好していけない。
最前列といえば、ツッチーの「白い家」を見に行ったとき、桟敷席で、のけぞるように舞台を見たことを思い出しました。あの劇場、もうないんだよな(しんみり)。銀河なので、そういうことはないと思いますが。
舞台裏ツアーとか、がんばってみようかな(ドキドキ)
本番まであまり日もないんですよね。汰斗くんは、明日あたりから合流なのかしら?
ラストゲームも無事に千秋楽を迎えられたようで。おめでとうございます。そろそろちゃんなか、ブログ更新してくれないかな(; ;)
今日、職場でアルバイトの男の子と鼻血の話(なぜ?・苦笑)をしていたら、「おれの友人のダンサーが」というセリフに耳を疑いました。
ダンサー?
そんな人種が友人にいたことがない私にはとても衝撃でした。しかもそのダンサーの友人は粘膜が非常に弱く、ジャンプをして着地をするたびに鼻血が出るということで、ますます衝撃を受けました。
言ってみたいぜ、「知り合いのダンサーが、さぁ」。
明日はライダーですね。
少し早目に仕事に行かなくてはいけないのですが、見て行きますよ、意地でも。
あ、ドリライも少し見ました。盛りだくさんすぎてまだ全部見れていない。
金ちゃんと仁王にサンドされるリョマは、たいへんおいしゅういただきました。早く全部見なくては。
ダンサー?
そんな人種が友人にいたことがない私にはとても衝撃でした。しかもそのダンサーの友人は粘膜が非常に弱く、ジャンプをして着地をするたびに鼻血が出るということで、ますます衝撃を受けました。
言ってみたいぜ、「知り合いのダンサーが、さぁ」。
明日はライダーですね。
少し早目に仕事に行かなくてはいけないのですが、見て行きますよ、意地でも。
あ、ドリライも少し見ました。盛りだくさんすぎてまだ全部見れていない。
金ちゃんと仁王にサンドされるリョマは、たいへんおいしゅういただきました。早く全部見なくては。
朝、ちゃんと起きて見ましたよ、「仮面ライダー000」!!
おもしろかったぁ
電OHっぽい雰囲気だなぁと思っていたらメインライターの方が、同じ方だとか。じゃあもう、おもしろさに疑いを抱くことはないですよね。
1話なのに世界観も設定も分かりやすくすいすいと入っていくことができましたよ。
ライダーを見るのは、実に「キバ」以来。
カザリ様もかっこよかった・・・(笑)何か、鈴〇っぽい声だなぁなんて。
そして、地元出身である渡部 秀くん!!(大事なことだから太字で書いておく・笑)
立派な初主演だった・・・。良いよ、良いよ!!伸びるよ、この子は!!
ただ地元が一緒というだけの繋がりしかないですが、これからも毎週テレビの前で正座して応援しているんでがんばってください!!
楽しみがひとつ増えたなぁ
おもしろかったぁ

電OHっぽい雰囲気だなぁと思っていたらメインライターの方が、同じ方だとか。じゃあもう、おもしろさに疑いを抱くことはないですよね。
1話なのに世界観も設定も分かりやすくすいすいと入っていくことができましたよ。
ライダーを見るのは、実に「キバ」以来。
カザリ様もかっこよかった・・・(笑)何か、鈴〇っぽい声だなぁなんて。
そして、地元出身である渡部 秀くん!!(大事なことだから太字で書いておく・笑)
立派な初主演だった・・・。良いよ、良いよ!!伸びるよ、この子は!!
ただ地元が一緒というだけの繋がりしかないですが、これからも毎週テレビの前で正座して応援しているんでがんばってください!!
楽しみがひとつ増えたなぁ

ラスゲとソラオ観て来ましたー♪
(ラスゲ・バレなし)
ラスゲは、まぁ去年もDVDでも観ているので、流れとかも分かっているので安心して、というか、落ち着いて観ることができました。
驚いたのは、汰斗くん!
阿部!!!!
中川くんのイメージが強かったのですが、それとはまた素晴らしい阿部でした!ミキ社長は嘘をついていなかった(笑)
あと注視して観ていたのは、龍輝くん。ダンスシーンの弾け具合と笑顔・・・プライスレス。
柳は相変わらず暴走するし(笑)、アダーチンは(笑)だし。個人的には今回、牧田くんが良い演技をしていたので、もっと出番があればよかったのにと残念でした。
何度も観ているからなのか・・・、去年よりもあっさりめ?だったような・・・。気のせいでしょうか。
(ソラオ・バレなし?)
ぶっちゃけた感想としては・・・、おもしろかった!けど、観終わった後、ぐったり。みたいな(苦笑)
とにかくパワーありまくりの2時間で舞台と客席の一体感もすごかったです。まさかの、まーくんの生〇!のっけから大興・奮★
ヒロイン役の女優さんはさとみきさん系の美人だし、お芝居も上手だし、胸キュンで、兼ちゃんは笑顔全開の髪型もかわいいし、平野くんもイケメソでした。
初演だったので、一部キャストだったりセリフ回しだったりが本調子でないところもちょこちょこ見られました。とにかくスピード感のある舞台なだけに余計に気になったり。
とにかくまーくんが、かっこよかったです(笑)
1日目は観劇。2日目はサンシャイン水族館へ行ったりスカイレストランでランチしつつスカイツリーを眺めたりパワースポットで有名な東京大神宮(女子多!)へ行ったり。がっつり歩き、同行者のⅠさんともどもヘトヘトに。
帰りのこまちでは、ブリミュ2期のキャスト予想をしたり地元の現状を憂いてみたり。
とても楽しい2日間でした。
Ⅰさん、ありがとうございました
次はパニ舞台です。
(ラスゲ・バレなし)
ラスゲは、まぁ去年もDVDでも観ているので、流れとかも分かっているので安心して、というか、落ち着いて観ることができました。
驚いたのは、汰斗くん!
阿部!!!!
中川くんのイメージが強かったのですが、それとはまた素晴らしい阿部でした!ミキ社長は嘘をついていなかった(笑)
あと注視して観ていたのは、龍輝くん。ダンスシーンの弾け具合と笑顔・・・プライスレス。
柳は相変わらず暴走するし(笑)、アダーチンは(笑)だし。個人的には今回、牧田くんが良い演技をしていたので、もっと出番があればよかったのにと残念でした。
何度も観ているからなのか・・・、去年よりもあっさりめ?だったような・・・。気のせいでしょうか。
(ソラオ・バレなし?)
ぶっちゃけた感想としては・・・、おもしろかった!けど、観終わった後、ぐったり。みたいな(苦笑)
とにかくパワーありまくりの2時間で舞台と客席の一体感もすごかったです。まさかの、まーくんの生〇!のっけから大興・奮★
ヒロイン役の女優さんはさとみきさん系の美人だし、お芝居も上手だし、胸キュンで、兼ちゃんは笑顔全開の髪型もかわいいし、平野くんもイケメソでした。
初演だったので、一部キャストだったりセリフ回しだったりが本調子でないところもちょこちょこ見られました。とにかくスピード感のある舞台なだけに余計に気になったり。
とにかくまーくんが、かっこよかったです(笑)
1日目は観劇。2日目はサンシャイン水族館へ行ったりスカイレストランでランチしつつスカイツリーを眺めたりパワースポットで有名な東京大神宮(女子多!)へ行ったり。がっつり歩き、同行者のⅠさんともどもヘトヘトに。
帰りのこまちでは、ブリミュ2期のキャスト予想をしたり地元の現状を憂いてみたり。
とても楽しい2日間でした。
Ⅰさん、ありがとうございました

次はパニ舞台です。
明日一日仕事に行って日曜・月曜と東京さ行ってきます
ラスゲとソラオです
ラスゲはネタバレを見てないしソラオは初日公演なのでどんな感じなのか楽しみです。ソラオは、ある夢の匂いを感じるんだけど・・・。
ラスゲの方は、ミキ社長が汰斗くんをベタ褒めなのでおのずと期待が高まってしまう・・・(笑)あと楽しみなのは、去年、柳下くんが演じて素晴らしかった金本を龍輝くんがどう演じるか。そして柳の暴れ具合ですかね(笑)
去年は、同じ会場にルーキズの面子がいたんだよなぁ(ほわん)。
そしてブログでめっさ気になっている生・阿久津くんを見れるのも楽しみにしています(笑)LOVEです!
それにしても、ミュのファンクラブ勧誘のすさまじさ(苦笑)あんまり入っていないのかなぁ。みんなまだ様子見という感じなんだろうけど。結成イベント、ガラガラだったりして。入会者全員招待って書いていたけど、どのくらいのキャパを想定しているんだろう。ルドルフ・山吹は見たいけど、まさか氷帝戦で2nd終了なんてことは・・・(ブルブル)

ラスゲとソラオです

ラスゲはネタバレを見てないしソラオは初日公演なのでどんな感じなのか楽しみです。ソラオは、ある夢の匂いを感じるんだけど・・・。
ラスゲの方は、ミキ社長が汰斗くんをベタ褒めなのでおのずと期待が高まってしまう・・・(笑)あと楽しみなのは、去年、柳下くんが演じて素晴らしかった金本を龍輝くんがどう演じるか。そして柳の暴れ具合ですかね(笑)
去年は、同じ会場にルーキズの面子がいたんだよなぁ(ほわん)。
そしてブログでめっさ気になっている生・阿久津くんを見れるのも楽しみにしています(笑)LOVEです!
それにしても、ミュのファンクラブ勧誘のすさまじさ(苦笑)あんまり入っていないのかなぁ。みんなまだ様子見という感じなんだろうけど。結成イベント、ガラガラだったりして。入会者全員招待って書いていたけど、どのくらいのキャパを想定しているんだろう。ルドルフ・山吹は見たいけど、まさか氷帝戦で2nd終了なんてことは・・・(ブルブル)