忍者ブログ
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥ 
日々、腐った脳ミソをどうにかできないか画策中。


 9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 だいたい全国ツアー全国行脚と銘打っているものでも秋田はスルーされることが多いのに、なぜ舞台版「インディゴの夜」が秋田で開店決定?!思わず吹き出してしまいましたよ。いいの?秋田?人口減少に歯止めがかかっていないんだよ。人・・・、入るかな・・・。行くけどさ、私は。えぇ、何度でも。
 「インディゴの夜」は原作も持っていてミステリーなのに心があったかくなるし、ホストクラブが舞台なのにイケメンがほとんど出てこないという設定が好きです。あとオーナーの恋模様とか。ドラマ版も楽しみだ~。

 近況。
 仙台チケ取れますように・・・。
 今さら吉田戦車さんの「伝染るんです。」にハマってみたり。カワウソくんは最高のツンデレ・・・!
 雪降りすぎ。
 「有閑倶楽部」に入りたい。
 ピスメ。山南さん上山くん?!・・・どっちかというと土方キャラのような・・・。
 ルイルイやっとブログ再開。ホッ。

拍手[2回]

PR
 柳、映画出演情報キターー!!!
 と思っていたら・・・。
 え、完全なる飼育シリーズですって?
 この頃、仕事をしている素振りをまるで見せていなかったのでハラハラしていたら・・・。
 MAJIですか。
 完全なる飼育シリーズは個人的に好きなんです。中にはどうしようもないのが混じっていたりもしますけど、山本太郎主演の「秘密の地下室」はひとつの作品としても素晴らしい出来だし、サブタイトルの地下室を意識しすぎたシチュさえなければ傑作だとも思います。
 しかし、激しい濡れ場て・・・。
 柳が誰かと絡むのが嫌だとかうんぬんいうのではなく、何だか見知っている人のそういう場面というのは見ていていたたまれないというか、恥ずかしいというか・・・。
 見るべきか・・・、見ぬべきか・・・。
 うぬぬ。

拍手[0回]

 いやぁ、この言葉に限りますね。
 ひとつの会場の初代メンバーが6人。
 エージさんの言葉が胸に・・・すごく・・・ぐっときました。
 てか、泣きました。
 マジで。
 えー。
 てか、あの写真は良いんですか、パパ。
 パパ権利ですか。
 消えないうちに保存しました。
 家族写真ですね。

拍手[0回]

 春先に買ったまま放置していたあさのあつこさんの「ラスト・イニング」。やっと読み終わって今は、柴田よしきの「所轄刑事・麻生龍太郎」。嫌いになれないんだ、麻生・・・。心底、腹が立つことだってあるのにさ・・・。
 「ラスト・イニング」は救われたなぁと。「バッテリー」のラストがラストだったので瑞垣ファンとしては読むのが怖かったんですけど、何か良かった。大人をバカにしていた瑞垣が監督に導かれるっていうのもある意味毒が効いていてあさのさんの本領発揮みたいな。甘くない。生きていく上での厳しさを描いている「NO.6」より簡単に光を見いだせないっていうのは、なぜなんだろうか。
 今回は瑞垣視点なので巧と豪の壊れそうな関係性に胃を痛める心配はなく、門脇への片思いにも似た思いにとにかく胸をキュンキュンさせていました。横手二中の幼馴染バッテリーもニヤニヤしちゃう。
 子供時代っていうか、十代のときは自分たちこそ世界の中心みたいなことを考えていることもあったけど、そうじゃないんだよね。長く生きていたら分かるっていうもんじゃないけれど、長く生きなければ分からないこともあると。
 机の上にまだまだ新刊だったり文庫だったりが溜まっているのでそろそろ何とかしたい。あと妹から半ば強制的に貸された「ソウルイーター」も。

 ミュ。
 龍くんとたーわんの対談。楽しみすぎるんですけど、発売はいつですか?
 ピザ。
 さっそくやりました。あまりにも萌えすぎて心臓が痛いんですが、慰謝料はどこへ請求すればよいですか。

拍手[0回]

 昨日、久し振りに仕事が早く終わったので友人とカラオケ→飲みという流れで遊んできました。
 そこの飲み屋さんの店員さんがまさかのばー/ ちょん似!!似ているとかいう範疇を越えている顔立ちと声に友人と声にならない悲鳴。席に着いた途端、「似てるよね!」「似てる、似てる!」と大興奮。しかもいちいちの所作がツボで・・・。大変に萌えさせていただきました。
 ご飯を食べながら福岡に思いを馳せて、「今、ミュ中だよね」とか話していたら、現場ではまさかの事態になっていたようで。大変に残念な結果ですが、一番悔しいのはキャストだろうし・・・。
 これから寒くなるにつれてますます体調管理が大変になるだろうし、大阪公演とかみっちりスケジュールだし、大丈夫なのかな。気を付けていれば何とかなるという話でもないし。
 とにかく一日も早く回復してくれることを祈るのみです。

拍手[0回]

 世間ではシルバーウイークでしたっけ?そんなものが催されていたみたいですが、私は怒涛の6連勤で心も体もヘトヘトになって今日やっと1日休みでまた明日から仕事です。
 忙しい忙しい言っているわりには「NO.6」の新刊読めたし、映画もかなりの数をこなしたような。今日も2本。「バーバー吉野」と「同級生」。どちらも前から見たかったので見れて満足。
 ここしばらくのラインナップは↓
 「プラシラ」(オカマさんのロードムービー。衣装は一見の価値あり!)
 「ムーミン谷の彗星」(スナフキン、フローレンと初対面。スニフ大活躍)
 「あしたの私のつくり方」(成海璃子が良い!ストンと心に落ちる話)
 「ティム・バートンのゴーストブライド」(クリスマスの方がエンターテイメントかな)
 「さらば、我が愛/覇王別姫」(3時間超。それが苦にならない大作)
 「いつかの君へ」(工さんの演技は誰かに似ていると思ったら古畑でのイチローだったという・・・)
 「包帯クラブ」(石原さとみが大好きです)
 「コーラス」(バスのシーンは最大級の萌え・・・!)
 「どこまでもいこう」(幼さゆえの残酷さもあり)

 で、今日の「バーバー吉野」と「同級生」。
 「バーバー吉野」は、吉野のおばちゃんのような人生を歩んでみたいと思った。息子の告白というか宣言が泣かせる。「聞け、クソババァ!」からはじまり、「母ちゃんが敵のように思われるのは嫌なんだ」って・・・!きのこカット、私は好きだけど。
 「同級生」。ゲイの話。しかもちょいリアル事情。BLではないやね。これは周りの女の子がキャラもあるしかわいいしで良かった。悲しい終りしか見えなかった二人にはやはりハッピーなエンドはなく。でも、楽しい時間もあったんだよね。

 あ、全然関係ないのですが、仕事の帰り道にケセランパセランを見ました。こういうことを言うとまた友人に怒られそうだけど。あれは、絶対にそうだった。
 以上!

拍手[0回]

 るいるいブログ開設おめでとー
 いやぁ、待ってたよ、待ってたよ。てか、若干、待ちくたびれた感さえ漂うぜ。
 舞台のブログやなんやだとけっこうな数を更新していたのでこれからも楽しみだよ。毎日は更新しない宣言してたけど(笑)通も開設報告してくれててなんだかニヤリとした。
 アミュ繋がりですが、個人情報流出のやつで何だか私の分もやられていたらしいのですが、そのお詫びとして・・・と何やら送られてくるようです。
 こちらとしてもネット社会なのでそれなりの覚悟はして買い物とかしているんですが(カードは怖いから使わないようにしているけど)、そうかと。丁寧な対応にさすが大手だなと。変な感心の仕方をしてしまったり。

 たしけ先生のCDを聞きました。相変わらずの美声で。てか、コーラスの方にもあ/ら/や/ん。
 声優メッセージではヅラではない桂だ!・・・ではなく、観月役の石田さんのプロ根性と白石のテンションの高さに驚きました。
 ピアノ弾き語りではちょっと最初吹き出してしまいましたが(すみません)、やはり美声で最後には聞き惚れていました。あのやりとりとか、一発OKなら良いけど取り直しとかだったらと考えると・・・。
 あ、地味s出ましたね。最後の二人は地味sしかいないと思っていたけれど、こんなことならキャラ投票に南をぶっこんでおくんだった・・・。ort。

 今日・明日は連休なのでこれからちょっと動いてあとは家でじっと映画を見ています。ムーミン、ムーミン!

拍手[0回]

Copyright(c)  USMP2  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA   * Photo by photolibrary   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/21 はる]
[09/24 カサイ]
[07/03 えま@]
[03/26 燦]
[04/13 落花生]
最新記事
プロフィール
HN:
近藤 小古茶
性別:
女性
趣味:
観劇
自己紹介:
好き:舞台、妄想、五條瑛、高村薫、三浦しをん、井上荒野、柴田よしき、伊坂幸太郎、橋本治、東山彰良、江戸川乱歩、京極夏彦、井上雄彦、久保帯人、うすた京介、寿たらこ、志水ゆき、水城せとな、ヤマシタトモコ、川唯東子、河井英杞…







ブクログ
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析