忍者ブログ
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥ 
日々、腐った脳ミソをどうにかできないか画策中。


 6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 仮面ライダーはキバから遠ざかっていたんですが、今日、新聞を見たらば、何と地元出身のジュノンボーイが主役に抜擢ということで。
 全力で応援したいと思います(笑)地元・愛。

拍手[2回]

PR
 明日から7月と・か・・・!
 今日付けで仲良くしていた人が辞めちゃったり、明日から新体制が始まろうとしていたり・・・。いろいろ変わる時期に来ていて体も心もくたくた気味。
 でも、倒れているわけにはいかないのです。
 7月末までに残り300P分の小説を書いて打ち込んで応募しなければ・・・。自分の夢を叶えるため。がんばるしかない。
 それまでは、「デュラララ」の原作も漫画もアンソロも我慢と思っていたけれど、読んじゃったよ・・・。「陰の王」も次巻で最終回なんて聞かされたら取るものも手につかず・・・、しかも、「an.an」がさ・・・。一体、何冊買えばいいんですかっていう話で、なかなか作業が進まないっていう・・・。
 天衣無縫・・・欲しいなぁ。

拍手[0回]

 今、求職中です。
 まだ、前のところにいますが、シフトがあり得ないことになっている状態が続き・・・、このままだと食っていけないし東京も行けなくなるし精神的にもアレだしで今月いっぱいを目処にと考えています。何て言うか、がんばれなくなった。
 売上げないし、我慢してくださいっていうのも分からないではないけれど、それでも一部の人たちは恩恵を受けていて、同じく初期から働いているのにこの差は何?っていう不満も募りに積もりまして。私と同じような立場の人たちはどんどん辞めていっちゃって、みんな一からの人たちだったので寂しい限りです。
 辞めて行く理由が何なのか、上の人は気づいていないんだろうなぁ~。まず、部下の悪口を聞いてニヤニヤ笑ってなお且つ、ミーティングで報告するなんてあり得ないから。その悪口の出所だって上のお気に入りの人たちからのみであって、全員の本位ではないのに。
 書類をいくつか送っていますが・・・、まだどこからも返答はないしで、なかなかに厳しい。緊急雇用は無職じゃないとダメだっていうし。あーあ。
 テンション上がらない。
 ので、橋本治先生の「平家物語」を借りてきてウフフしたいと思います。

拍手[0回]

 今日、誕生日だったりします。
 謎の咳が止まらず行った病院の受付でおめでとうございますなんて言われたり。
 昨日、明日、誕生日なんですよね~と仕事場でアピールしていたら、21歳のこれから男子に、「それって、おめでとうでいいんですかね~」って言われた。
 ち、畜生ー!!

拍手[1回]

 昨日をもってテニミュにひとまずの幕が下りました。
 ドリームライブ7th。
 本当に夢のようなライブでした。
 青学5代目、立海、四天宝寺、ライバルズ、トークゲスト、そして初代・・・。
 私は主に青学チームにあらん限りの声援を送っていたのですが、その声が彼らに届いていたらうれしいです。
 しかし初代への声援にはびっくりしました。立海への声援のすごさにもビビッていたのに、その3倍以上の波がうねったときには、そりゃあツッチーも調子に乗っちゃうよねっていう(笑)
 初代が出てきたら泣くかもです~なんて道中、友人様に冗談で言っていたら、自分でも驚くくらいの涙がポロポロボロボロと止まりませんでした。
 私がテニミュにハマったのは、2代目青学VS氷帝という、今のテニミュファンの人たちの大半はそうであろうという回からのファンなので、個々の舞台等で活躍する彼らは見ていても、「初代・青学レギュラー陣」としての彼らを見るのは今回がはじめてでした。
 テニミュに出会って、柳に触れて、そこから初代を知って・・・。彼らが大好きになりました。
 まさかユニフォームを着てラケットを握る彼らの姿を目にする日が来ようとは・・・。
 草太さん乾で涙線が決壊してからは涙で彼らの姿は滲んでしまいましたが、これまでのありがとうをめいっぱい叫んできました。
 そして、青学5代目。
 正直、テニミュから離れようかなと思ってしまった時期がありました。けっこう本気でした。けれど、そんなときに彼らに出会いました。
 キラキラと一生懸命に青春をしている彼らに私の心は再び躍り、テニミュってやっぱ最高!楽しい!と思い直すことができました。
 そんな大好きな初代と5代目のコラボ。
 本当に・・・、夢のようでした。
 ミスターテニミュの兼ちゃんもめっさ男前でしたね、Ⅰさん(笑)そして、女子会での柳(蓮二の方)トークからか2日目、オッキーが気になってひそかに目で追っていたことをここで告白します(爆)
 7年間・・の内、5年ちょっと。
 テニミュにかかわったすべての人に感謝。
 心の底から・・・
 ありがとう!!!!

 アッキー、泣かせるなよ(涙)

拍手[0回]




 行ってきました!!
 舞台「インディゴの夜」。
 正直、あんまり期待はしていなかったのですが、すごいエンターテイメント色の濃い舞台で終始笑いっぱなしの最後はホロリもあるよという内容で楽しめました♪
 まさかの腐女子ゾーンからのシリアスシーン→ラストの流れは正直まぁ強引でしたが、お触りタイムありの大満足な2時間半でした。まさかの握手タイム・・・。びっくりしましたが、そこは、がんばりました。しかし、隣の人を押し退けてまで手を出す女子の多いこと。私は通路側だったのですが、お触りタイム以外にもキャストの服を引っ張ったりする人もいたり。たぶん観劇経験が少ないんでしょうが、階段があるんだから危ないって分かるだろうに。
 と、客席マナーは以上にしておいて。
 とにかく高木兄弟がキラキラで・・・
 今、個人的双子ブーム中な私はニヤニヤが止められませんでした。
 そして、まさかまさかのアレックスがモホ・・・シーン。アレーックス!!(笑)
 ここは、腐女子よりもおばさま方が大ハッスル(笑)こういうとき、腐女子は頬肉を噛んで堪えるものです。
 ホスト陣はキラキラ。脇の瀬下さんと貴城さんはピリッと。
 バランスの取れた良い舞台でした。
 おもしろかったな~、また観たい!!

拍手[0回]

 何とか「ラストゲーム」行けそうです。
 瀬戸丸・ちゃんなかと映像進出めざましい二人が出ているので大丈夫かなぁと心配にもなりましたが。あとは、まーくんの舞台だな。

 この頃のことを書こうと思うと・・・、店長の悪口しか出て来ない。
 けれど、そういうわけにもいかないので。
 密林でクリックばっかりしていたら毎日、ストライプシャツ配達の人が来て、すみません・・・という感じに。今日も来る予定だけど、何が来るんだか分からなくなってきた。というか、「ストップ!ひばりくん」の完全版を三日に分けてと・か。じらしプレイなのか。
 そうそう、「ストップ!ひばりくん」の最終回が完成系としてお目見えしたわけですが、賛否両論。私は比較的温かい目で見ています。しかしこれは、今のジャンプじゃ無理だろうなぁ。主人公が女の子に見える男の子でしかも主人公(男)とキスとかしちゃうんだもんなぁ。まぁ、ギャグマンガですが。でも、大好きだったなぁ。今でも十分に好きだけど。こういう形のギャグマンガは今は少ない気がする。うすたさんあたりは似ている気がするけど。なんていうか、ギャグなのに上品な感じ。やってることはすごいけど。

 ドリライ。
 稽古は順調なようで、初代はテンション上がりすぎ(笑)でも、そういうところが大好きなんだ!
 てか、公式の写真・・・。
 はい?
 

拍手[0回]

Copyright(c)  USMP2  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA   * Photo by photolibrary   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/21 はる]
[09/24 カサイ]
[07/03 えま@]
[03/26 燦]
[04/13 落花生]
最新記事
プロフィール
HN:
近藤 小古茶
性別:
女性
趣味:
観劇
自己紹介:
好き:舞台、妄想、五條瑛、高村薫、三浦しをん、井上荒野、柴田よしき、伊坂幸太郎、橋本治、東山彰良、江戸川乱歩、京極夏彦、井上雄彦、久保帯人、うすた京介、寿たらこ、志水ゆき、水城せとな、ヤマシタトモコ、川唯東子、河井英杞…







ブクログ
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析