日々、腐った脳ミソをどうにかできないか画策中。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
家に帰ったらアマゾンから三輪士郎さんの「DOGS」が届いてた。
仕事場の昼休みに読もうかしら。今日は、他にも7冊(・・・)ほど買ったのでしばらくはホクホク。明日、Dステの入金を済ませることを忘れた故のドカ買いですよ。
今日は、平岩弓枝さんの「犬のいる窓」。
平岩さんというと時代劇のイメージが強いけれど、これは現代(といっても、発売は1990年)もの。
高台の住宅街で愛犬たちが次々と毒殺される事件が相次ぎ、元・警察官で犬の調教師の大山と動物病院の医者である小柳の幼馴染みコンビが事件解決に乗り出すというもの。
はっきりいって、ミステリーとして楽しむにはあやふやなことが多いし、調べればすぐ分かるようなことなんだけれども、この大山&小柳コンビが良い!
この小柳、小学校のころから実は大山のことが大好きで、女好きな大山を苦々しく思い、大山と女性のチョメチョメを邪魔させようと自分が躾けた犬を仕向けたり。大山は大山でそんなことされたら小柳の顔がチラついて結局、役に立たなくなってしまったり(笑)
小柳の女性嫌い&嫉妬深さは半端ない。そして大山も嫌だ嫌だ言いながらも小柳に付き合ってくれるし、小柳が暴漢に襲われたと知ると「あたふたと」病室に向かったり。なかなか良いコンビです。
思わずニヤリですが、大山はなかなか釣られてくれない(苦笑)けれど、それも時間の問題かも。
そして、枡野浩一さんの「淋しいのはお前だけじゃな」。
「淋しいのはお前だけじゃない」じゃなくて、お前だけが淋しいんだと言い切るところが枡野節。
イラストがトモフスキーなことにもびっくり。
中学生のとき、CD借りて聞きました。まさか、イラストも描くとは・・・。
枡野さんの毒々しさが嬉しい。結婚して離婚もしちゃって、最近の作品は、こう考えてみるとまるくなったなぁと(笑)
クールで毒気のある短歌が好きな方は、ぜひ。
仕事場の昼休みに読もうかしら。今日は、他にも7冊(・・・)ほど買ったのでしばらくはホクホク。明日、Dステの入金を済ませることを忘れた故のドカ買いですよ。
今日は、平岩弓枝さんの「犬のいる窓」。
平岩さんというと時代劇のイメージが強いけれど、これは現代(といっても、発売は1990年)もの。
高台の住宅街で愛犬たちが次々と毒殺される事件が相次ぎ、元・警察官で犬の調教師の大山と動物病院の医者である小柳の幼馴染みコンビが事件解決に乗り出すというもの。
はっきりいって、ミステリーとして楽しむにはあやふやなことが多いし、調べればすぐ分かるようなことなんだけれども、この大山&小柳コンビが良い!
この小柳、小学校のころから実は大山のことが大好きで、女好きな大山を苦々しく思い、大山と女性のチョメチョメを邪魔させようと自分が躾けた犬を仕向けたり。大山は大山でそんなことされたら小柳の顔がチラついて結局、役に立たなくなってしまったり(笑)
小柳の女性嫌い&嫉妬深さは半端ない。そして大山も嫌だ嫌だ言いながらも小柳に付き合ってくれるし、小柳が暴漢に襲われたと知ると「あたふたと」病室に向かったり。なかなか良いコンビです。
思わずニヤリですが、大山はなかなか釣られてくれない(苦笑)けれど、それも時間の問題かも。
そして、枡野浩一さんの「淋しいのはお前だけじゃな」。
「淋しいのはお前だけじゃない」じゃなくて、お前だけが淋しいんだと言い切るところが枡野節。
イラストがトモフスキーなことにもびっくり。
中学生のとき、CD借りて聞きました。まさか、イラストも描くとは・・・。
枡野さんの毒々しさが嬉しい。結婚して離婚もしちゃって、最近の作品は、こう考えてみるとまるくなったなぁと(笑)
クールで毒気のある短歌が好きな方は、ぜひ。
PR
この記事にコメントする