日々、腐った脳ミソをどうにかできないか画策中。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
家に帰ったら柳のサイン入り生写真が当って届いていました。どうも、某アイドル雑誌とは相性がいいらしい。ありがたや。
今日は、「愛の言霊」。
昨日、届いてチラッと見てしまったら気になって、気になって・・・。
紺野けい子さんが好きで取り寄せたんですが、原作ベースで、おまけにチュッチュチュッチュするもんだから悶え死ぬかと思った・・・。BL系作品は、キスシーンごまかしたりすることが多いのに、チュッチュチュッチュ・・・。しすぎ!
特典では、作者の紺野さんが出てましたが、すんげぇ美人でびっくらこきました。広田レオナさん系の美人。某バスケ漫画の同人もやってたから、私よりも少し年上なはずだけど・・・。
今、いろいろとベーコンレタス系映画が流行っていますが、これは良いですよ。
他の作品は、二人が結ばれるまでのなれそめだったり、やたらシリアス(必ず誰かが死ぬことに。なぜ?)だったりするのに、これは原作もあるからなのか、恋人同士の日常が妙に恥ずかしく、けれども心が温かくなったり。気取ってないところが良いです。簡単に愛を囁いたりしないし(笑)
恋とか愛とかっていうのは、そんなに殊勝なことじゃないと思うんですよ。あくまで日常。それがうまく出ている作品だなと。ヤキモチ焼いたり、ささいなことでケンカしたり。
BL系にしては珍しいヒロインのユキちゃんもまたかわいかったです。原作とは少しイメージが違いましたが。北垣さんはイメージ通り。好きです。かわいかったし。翔くんは・・・、個人的にはもう少しサワヤカな・・・人が・・・良かった・・・かな。
主役の徳山さんと斎藤ヤスカくんも、最初は濃いかな~と思いつつも、最後は身悶えしながら見守っていました。耳を嬲ったり、ネックレスを口に含んでみたり・・・エロス!
やっぱりシリアスも良いですけど、こういう日常的の延長上な作品がもっと見たい。あと、原作ものはやはり強いなと。なので、山田ユギさんの「最後のドアを閉めろ!」とか、門地かおりさんの「じゃじゃ馬ならし」とか高井戸あけみさんの「ブレックファースト・クラブ」とか、映像化求ム。
今日は、「愛の言霊」。
昨日、届いてチラッと見てしまったら気になって、気になって・・・。
紺野けい子さんが好きで取り寄せたんですが、原作ベースで、おまけにチュッチュチュッチュするもんだから悶え死ぬかと思った・・・。BL系作品は、キスシーンごまかしたりすることが多いのに、チュッチュチュッチュ・・・。しすぎ!
特典では、作者の紺野さんが出てましたが、すんげぇ美人でびっくらこきました。広田レオナさん系の美人。某バスケ漫画の同人もやってたから、私よりも少し年上なはずだけど・・・。
今、いろいろとベーコンレタス系映画が流行っていますが、これは良いですよ。
他の作品は、二人が結ばれるまでのなれそめだったり、やたらシリアス(必ず誰かが死ぬことに。なぜ?)だったりするのに、これは原作もあるからなのか、恋人同士の日常が妙に恥ずかしく、けれども心が温かくなったり。気取ってないところが良いです。簡単に愛を囁いたりしないし(笑)
恋とか愛とかっていうのは、そんなに殊勝なことじゃないと思うんですよ。あくまで日常。それがうまく出ている作品だなと。ヤキモチ焼いたり、ささいなことでケンカしたり。
BL系にしては珍しいヒロインのユキちゃんもまたかわいかったです。原作とは少しイメージが違いましたが。北垣さんはイメージ通り。好きです。かわいかったし。翔くんは・・・、個人的にはもう少しサワヤカな・・・人が・・・良かった・・・かな。
主役の徳山さんと斎藤ヤスカくんも、最初は濃いかな~と思いつつも、最後は身悶えしながら見守っていました。耳を嬲ったり、ネックレスを口に含んでみたり・・・エロス!
やっぱりシリアスも良いですけど、こういう日常的の延長上な作品がもっと見たい。あと、原作ものはやはり強いなと。なので、山田ユギさんの「最後のドアを閉めろ!」とか、門地かおりさんの「じゃじゃ馬ならし」とか高井戸あけみさんの「ブレックファースト・クラブ」とか、映像化求ム。
PR
この記事にコメントする